No | 撮影説明 | 撮影県/撮影年月 |
105 | 白い鉄塔:ある雪の日の晴れ間、見上げると雪が付着した塔が! | 富山県/2024/1 |
104 | 剱岳シルエット:夜明け前ヘッドライト頼りの登山道から | 富山県/2023/08 |
103 | 天泣の虹:雨上がりの夕方、薬師岳の麓の森にかかる虹 | 富山県/2023/08 |
102 | 羊蹄山・洞爺湖:北海道の5月。まだ少し桜花が残っていた | 北海道/2023/05 |
101 | アオサギ:富山市内富岩運河上を飛び去る | 富山県/2023/01 |
100 | ランプの山小屋:大日小屋(標高2425m)の風情あふれる食堂 | 富山県/2022/09 |
99 | 花菖蒲とアゲハチョウ:頼成の森。紫色に惹かれるのか? | 富山県/2022/06 |
98 | 木漏れ日の落雪:呉羽丘陵。サラサラと雪が舞い落ちる。 | 富山県/2022/02 |
97 | 杉木立の森:呉羽丘陵の雪中散策。時折頭上から雪が落ちてくる。 | 富山県/2022/01 |
96 | 雨飾山:糸魚川市側から。山頂に吹く風は強い。 | 新潟県/2019/12 |
95 | 一の滝:小矢部市宮島峡の滝。富山のナイアガラの滝とも言われる。 | 富山県/2021/11 |
94 | ビッグな噴水:モエレ沼公園内にある巨大な人工噴水。 | 北海道/2021/10 |
93 | 一足早めの紅葉:背景に隠れるのは薬師岳。大日平の紅葉。 | 富山県/2021/09 |
92 | 曼珠沙華:背景に僧ヶ岳、富山県魚津市小川寺川沿い。 | 富山県/2021/09 |
91 | 太陽がいっぱい:呉羽丘陵の山中。たくさんの木漏れ日が目の前に。 | 富山県/2021/06 |
90 | 白と青の池:立山室堂平のみくりが池。6月はまだ氷結部が多い。 | 富山県/2019/06 |
89 | 白い惑星:6月の立山はまだ白い。横を宇宙飛行士が通り過ぎる。 | 富山県/2019/06 |
88 | 白いカタクリの花:小佐波御前山で見つけた珍種? | 富山県/2021/04 |
87 | 立山山麓スキー場:シーズン終了。片付け中のリフト。 | 富山県/2021/03 |
86 | 雨飾山遠景:糸魚川シーサイドバレースキー場からの展望 | 新潟県/2021/03 |
85 | 十七夜月:ふと窓の外をみると闇夜に球体が浮かんでいた。 | 富山県/2021/01 |
84 | 雪帽子:雪の大晦日に環水公園を散策中にであった球体に積もる雪 | 富山県/2020/12 |
83 | 晩秋の角間池:糸魚川戸倉山中腹にあるもう一つの池 | 新潟県/2020/11 |
82 | 薬師岳への坂道:早朝の零下で降りたベンチの霜が朝日で溶けていく | 富山県/2020/10 |
81 | 三の滝:立山町の標高差は日本一の称名滝にある三の滝。 | 富山県/2020/09 |
80 | 二の滝:小矢部市の山間にある宮島峡の滝の一つ。 | 富山県/2020/8 |
79 | ヘリとヤリ:白馬山荘に荷揚げするヘリの後方に槍ヶ岳が顔をみせる。 | 富山県/2018/10 |
78 | 鍋谷のブナ林:誰もいない牛岳山腹にあるブナ林。 | 富山県/2020/07 |
77 | 金閣寺虚像:池にに映る金閣寺。上下左右反転してみる。 | 京都府/2009/10 |
76 | 朝靄の釣:富士五湖の一つ精進湖の早朝。小さな船の釣り人。 | 山梨県/2008/11 |
75 | 桜花鳥:環水公園の川沿いの桜の花と鳥(ヒヨドリかな?)。 | 富山県/2020/04 |
74 | 桜:環水公園の川沿い。4月になると満開状態になる。逆光桜。 | 富山県/2020/04 |
73 | もう桜:環水公園の川沿い。3/15というのに既に咲き始める。 | 富山県/2020/03 |
72 | 魚のイラスト?:実は環水公園の川面に映る飛行機の陰影 | 富山県/2020/2 |
71 | 微妙な距離感:富山市環水公園の橋にたたずむ二羽の水鳥 | 富山県/2020/2 |
70 | ミノカサゴ:魚津市にある魚津水族館で。 | 富山県/2020/01 |
69 | 白池:糸魚川戸倉山中腹の池。氷の上に雪が積もり本当の白池に。 | 新潟県/2019/12 |
68 | 氷雪の岩壁:頸城駒ヶ岳。夏は中央を斜めに横切る道を上る。 | 新潟県/2018/12 |
67 | 紅葉:呉羽丘陵フットパスの折り返し点。御鷹台の広場にて。 | 富山県/2019/11 |
66 | 落葉樹と紅葉:雨飾山の中腹の風景 | 新潟県/2018/10 |
65 | 鹿群れる:伊吹山の山中から奇声が聞こえ、やがて数十頭の鹿たちが山頂を目指していく。 | 滋賀県/2019/10 |
64 | ツキノワグマ:富山市ファミリーパークのマー君。山では会いたくない。 | 富山県/2019/10 |
63 | 航跡:新潟港発フェリーあざれあ。小樽港への16時間半の船旅。 | 日本海/2019/10 |
62 | 日本海と有峰湖:夕色の日本海と眼下に有峰湖。薬師岳山荘から | 富山県/2019/9 |
61 | 鏡のごとく(2):鏡平にある鏡池展望場からの風景。下記の実写版。 | 岐阜県/2019/8 |
60 | 鏡のごとく:鏡平にある鏡池は逆さ槍ヶ岳を見せてくれる。左右上下反転すると油絵の様になった。 | 岐阜県/2019/8 |
59 | 廃局:入口のプランターとシャッターが患者を拒否している。長浜市 | 滋賀県/2018/4 |
58 | 涼風:小樽ゆかた風鈴祭り。被写界に突然入ってきた女性たち。一瞬ムッとしたが意外と良い被写体になったかな? | 北海道/2019/8 |
57 | 幻想の世界へ:雨上がりの烏帽子山山中。誰もいない。 | 富山県/2019/7 |
56 | 霧中に歩く自分:大日岳山頂直下を歩く。同行相棒のスマホ写真 | 富山県/2019/7 |
55 | 雪と霧と:梅雨の合間の大日岳山頂直下にはまだ雪があり | 富山県/2019/6 |
54 | コマクサの涙:私が泣きたくなるような登山の日。燕岳にて。 | 長野県/2008/8 |
53 | 花盛りのニッコウキスゲ:僧ヶ岳の鞍部、仏の平にて | 富山県/2008/7 |
52 | 名も無き滝:知床半島の岸壁にある滝 | 北海道/2008/6 |
51 | ヨット:昼下がりの七尾湾 | 石川県/2012/7 |
50 | 初冬:白池に白き雨飾山を映す。糸魚川市。 | 新潟県/2012/11 |
49 | 西の空:夕日に幼き頃の郷愁を感じる。自宅から。 | 富山県/2019/6 |
48 | ガクアジサイ:霧雨の中、山道を散策。立山町尖山。 | 富山県/2019/6 |
47 | 花菖蒲:雨にも負けず、梅雨寒にも負けず・・滑川市行田公園 | 富山県/2019/06 |
46 | 竹林:初冬、ある晴れた日の竹林散歩。呉羽丘陵。 | 富山県/2018/12 |
45 | ブナの森:初夏、6月のブナの若葉。糸魚川市戸倉山山麓。 | 新潟県/2019/6 |
44 | カモメさんパート2:流氷見物の砕氷船で休むカモメ。網走市。 | 北海道/2016/2 |
43 | 樹氷並木:零下の早朝の街を歩く。網走市。 | 北海道/2016/2 |
42 | みぞれ交じりの街:雨にけぶる函館山に行くのは断念した日 | 北海道/2017/2 |
41 | 笹川流れの上を飛ぶ:厳しい顔つきのカモメさん。村上市。 | 新潟県/2013/8 |
40 | 市場:京都の錦市場。観光客も多い市場でした。 | 京都府/2015/3 |
39 | 夕景:雲ノ平にて。遠く笠ヶ岳をのぞむ。 | 富山県/2015/9 |
38 | 樹氷:三方岩岳山頂途中の枝に付く水滴が凍る季節 | 富山県/2017/11 |
37 | 転がる:大辻山への林道途中。雪がロールケーキ状に転がり落ちる | 富山県/2012/4 |
36 | 桂湖:ここにもダムに沈んだ村がある。大笠山麓。 | 富山県/2012/11 |
35 | 真白き大日岳:6月の山頂はまだ白い。富山平野が近い | 富山県/2019/6 |
34 | 襟裳岬:岬の先端からは点々と日高山脈からの岩礁が続く | 北海道/2016/10 |
33 | 魚津の桜踊り:魚津市ミラージュランド近くの公園では踊りが披露される。何踊りというのだろう | 富山県/2014/4 |
32 | ライオンと桜:富山市ファミリーパークにはライオンはいないが・・・ | 富山県/2011/4 |
31 | 未来へジャンプ:どこの子か知らないが、公園の雪山でソリ遊び。この直後派手に転んでいた・・・ | 富山県/2018/1 |
30 | 白池と睡蓮:糸魚川戸倉山山麓の池には睡蓮の白い花が咲く | 新潟県/2018/9 |
29 | 秋の白池:糸魚川の戸倉山山麓にある池。雨飾山や頸城三山を映すエメラルドグリーンの神秘的な池 | 新潟県/2015/11 |
28 | 戸隠太鼓:伝統の継承。若者たちは本当に地元の子なのかなあ。 | 長野県/2014/3 |
27 | 虎:札幌円山動物園の虎はガラス越しに迫力ある姿を見せてくれる | 北海道/2018/6 |
26 | Bigカニ:大阪道頓堀にあるかに道楽の大ガニ | 大阪府/2017/7 |
25 | 小鳥Cヒガラ(日雀):大辻山頂手前にある雪解け水場で水浴び場を探している。 | 富山県/2019/5 |
24 | 小鳥Bヤマガラ:木の実を咥えてる。城山山頂にて。 | 富山県/2018/12 |
23 | 小鳥Aアオジ:城山登山道の途中 | 富山県/2018/12 |
22 | 小鳥@イワヒバリ:奥大日岳への登山道にて | 富山県/2018/8 |
21 | 水面きらめく河口湖:近くにあるのは恐らく渋柿だったのだろうなあ | 山梨県/2007/11 |
20 | 稲荷社と桜:呉羽丘陵のフットパスの途中にある稲荷社。お手軽な散策コースである。 | 富山県/2019/4 |
19 | ご当地アイドル:札幌雪まつりの1シーン。零下の中で歌い踊る・・・若さだ! | 北海道/2019/2 |
18 | 歪む:湖西線を走るサンダーバードから携帯カメラで撮った奇妙な風景 | 滋賀県/2012/7 |
17 | 大日岳冬:常願寺大橋をそばに配してみました。 | 富山県/2011/12 |
16 | 静かに眠る古木:オンネトーと雌阿寒岳と阿寒富士と | 北海道/2008/6 |
15 | 東寺の屋根:飛行機雲が通り過ぎていく | 京都府/2012/2 |
14 | 自己責任:浅間山、火口近くの登山道にはロープが張ってあり、この先は自己責任との文字が・・・ | 群馬県/2010/9 |
13 | ソラkara 立山連峰:航空機からだと,見慣れた山もどれだか分からなくなる | 富山湾上/2014/1 |
12 | HEARTマーク:宍道湖湖畔にあるモニュメント | 島根県/2018/3 |
琵琶湖周遊の旅:湖面の風景を三種(9,10,11) | 滋賀県/2009/12 | |
8 | オカマ:ありがちな蔵王の風景・・・になってしまった。 | 山形県/2016/8 |
7 | 日本なの?:水島という砂嘴が島になったもの。周囲の海は南国を思わせる。蠑螺ケ岳(サザエガダケ)山頂から。敦賀湾にある島。 | 福井県/2014/4 |
6 | ユリちゃん:雷鳥平に咲くオニユリ。バックの山は富山県を代表する立山三山のうち、左:富士の折立、中央:大汝山。 | 富山県/2013/8 |
5 | 流氷に浮かぶ雪山:知床半島の根元にある海別岳。網走市浜浦地区から。ある晴れた冬の日 | 北海道/2017/2 |
4 | 凍てつく白鳥:北海道は網走の橋の欄干にいる白鳥。-10℃を下回る日々に凍てつき飛べなくなってしまったという・・・ | 北海道/2016/2 |
3 | 輝く木道:薬師岳への途中にある太郎平小屋付近の夕暮。何気ない木道が夕日に輝いていた。 | 富山県/2018/6 |
2 | ススキ輝く:晩秋の小佐波御前山を歩く。ススキの穂が逆光に輝いていた。逆光写真を探求するぞと思った日(しかし、目に悪い・・・)。 | 富山県/2018/10 |
1 | 天気晴朗なれど風強し:白馬岳への道だが、後で聞くと摂氏0℃、風速10mと快晴ながら寒い道中となった。翌朝はさらに寒くカチンカチンの斜面を降りる羽目となる。 | 新潟県/2013/10 |
ありがちな素人の写真館
画像は下記表の各Noをクリックしてください。
写真の無断での利用はご遠慮ください。